「東心」ブログ

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ニュース 社員紹介

東心ブログ更新しました。

投稿日:2019-05-20 更新日:

      女性隊員の活躍

 

今回は、当社における女性隊員の活躍の様子をご紹介します。

 

 『 えっ、女性が警備員なんてできるの・・・? 』

 『 危険はないのかしら・・・?』

 

そんな疑問の声が聞こえてきそうですが。

いやいや、そんなことはまったくないんです。

昨今の日本社会は、女性の社会進出が進み、会社での女性社員の比率が高くなってきてます。

女性社員の多い会社様では、女性の警備員の配置を望まれる事が増えきています。

なぜなら、女性社員の持ち物検査、ボディチェック、女子施設(トイレ・更衣室)の巡回は女性隊員が行ったほうが良いからです。

 

その様な社会情勢の中、当社で金属探知機を使用したボディチェックの業務を担当する女性隊員の活躍をご紹介します。

        金属探知機(右の装置)と隊員

 

金属探知機に社員様が通過して反応があったら、携帯用金属探知機で反応した場所を特定します。この会社様は8割が女性社員のため、この業務は女性が担当しています。

     女性の皆さん、この様な対応を男性にされたら、

         ちょっと怖いですよね。

 

他に館内に異常がないか確認する巡回業務があります。女性隊員であれば、化粧室や女子更衣室の巡回もできるんです。

社員様には、男性が巡回しているより、優しい印象をもっていただけます。

 

今回、取材させていただいた会社様では、約8割が女性社員のため、お客様からも、女性隊員ならではの心遣いにご好評をいただいております。

 

隊員へインタビューもしてきました。

Q:女性としてのやりがいはありますか?

A:女性の社員様のニーズに応えられることと、安心してもらえること。

 

Q:職業として警備員を選んだ理由は?

A:・自分の力で安全やサービスを提供し喜ばれたいと思いました。

  ・制服姿にも憧れました。

 

Q:業務上、身の危険を感じたことはありますか?

A:この質問には、怪訝な表情で「ありません。」との回答。

  社員様以外の方とは接することはありませんので、テレビで

  みるようなことはまったくありません。

 

  女性の皆さん、ご応募をお待ちしています。

 

 

     採用情報はこちらから ⇒

-ニュース, 社員紹介

執筆者:

関連記事

Web求人広告取材の現場より

今回は都心にある某警備隊で、先輩・後輩として活躍している2人の隊員を紹介します。 左:【先輩社員】白石隊員、右:【後輩社員】福田隊員 今回お二人には当社がWeb広告での求人募集を出すにあたり、現役社員 …

新型コロナウイルス感染症の発症について

 当社では、これまで新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、令和2年3月上旬に対策本部を設置し、 お客様ならびに社員の安全に向けた対策を講じてまいりました。  そうしたなか、当社で常駐警備業務に従事す …

通勤時のご契約先社員の安全確保

今回は、朝の通勤ラッシュの時間帯にご契約先ビル前の公道で 駐車違反をしていた大型トラックを110番通報により排除し、 ご契約先社員の安全確保に努めた大塚隊員を紹介します。 大塚隊員は、ALSOK歴35 …

第49期新入社員入社(初任研修~入社式)

今年も元気な新入社員を7名迎えることが出来ました。 【研修の合間のひとコマ】   今年もコロナによる影響の為、初任研修はALSOK東京研修所ではなく東心本社にて行いました。 【基本教練風景】 …

東心ブログ更新しました。

  今回は、東京都下、複合施設を警備する箕輪隊員をご紹介します。 箕輪隊員の内定式の様子   箕輪隊員は、本ブログで以前紹介した警備員の「新しい風」 鈴木隊長の元で活躍する、将来を …

ページ先頭へ