「東心」ブログ

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

イベント ニュース

品質向上勉強会

投稿日:2018-12-03 更新日:

 

品質向上勉強会

 

11月29日、本社7F研修室及び府中コンチネンタルホテルに

於いて、当社取引先会社様と警備の品質向上勉強会と

懇親会を実施いたしました。今回は、その様子をご紹介します。

 

☆多賀社長の挨拶

      「本日は、品質向上勉強会を元受会社の責務として実施させていただきます。

      品質を上げていくのは目下の最大の課題です。この場所を情報交換の場として

      品質の向上に役立て頂きたく、よろしくお願いいたします。」

 

☆事例に学ぶ。

 

   荒木警備部長

ALSOKグループ全体での事故事例を紹介。

「是非、「他山の石」として皆様の会社で警備品質の向上活動にお役立てください。」

 

   今井警備課長

 警備課長としてのお願い。

 警備隊の業務を良く知る警備課長から、取引先会社様に細かなお願いがありました。

 

 

   平田運用指導第二課長

「 日頃、多大なご協力ありがとうございます。

 これからも、ご協力の程をよろしくお願いいたします。」

 

 

☆営業各種情報☆

 

   福井取締役

盗聴・盗撮器探索サービスとは。

「ALSOKブランドで盗聴・盗撮器探索サービス事業を拡大中です。」

当社取引先会社様は、興味深く聞き入っていました。

 

 

   上原課長 

個人情報保護教育

警備業協会ガイドラインの説明がありました。

 

 

   石毛営業部員

「ALSOKで扱う防犯・防災に関連する機材の紹介がありました。」

 

 

☆勉強会後の懇親会の様子

取引先会社様、意見交換の様子

       皆さん、盛んに情報交換をしていらっしゃいました。

       この様な活動を通して、 我がALSOK東心株式会社は、

       ますます、強い組織になっていくことと思います。

 

 

採用情報はこちら⇒

 

-イベント, ニュース

執筆者:

関連記事

感染予防対策に「ナノゾーンコート」!

新型コロナウイルスの発生から1年以上経過しましたが、最近では感染者数が過去最高を日々更新し緊急事態宣言のエリアも拡大されるなど依然として予断を許さない状況が続いています(令和3年8月末現在) そんな中 …

防災訓練

当社、精鋭警備隊は、お客様の安全・安心を守るため、110番、119番通報訓練、防災訓練等、厳しい訓練を月1回実施しています。   今回は、当社警備隊において取り分け評価の高い警備隊による防災 …

祝 創立46周年記念式典

10月1日はALSOK東心株式会社の創立記念日です。 今年も本社7階の会議室で創立記念式典が執り行われました。 出席者はコロナ対策で全員マスク姿 式次第、今年はペーパーフラワーで飾り付け 今年の表彰は …

2016レクリエーション(BBQ)

2016年10月、会社主催のレクリエーションでバーベキューをおこないました。 美味しいお肉を食べるために みんな頑張って準備中。       豪華絢爛バーベキュー。 美味 …

通勤時のご契約先社員の安全確保

今回は、朝の通勤ラッシュの時間帯にご契約先ビル前の公道で 駐車違反をしていた大型トラックを110番通報により排除し、 ご契約先社員の安全確保に努めた大塚隊員を紹介します。 大塚隊員は、ALSOK歴35 …

ページ先頭へ