「東心」ブログ

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ニュース

柔道大会 に参加しました。

投稿日:2018-08-30 更新日:

ALSOK では、毎年、全社で柔道大会が開催されます。

 

本年は、8月3日(金)、足立区綾瀬にある東京武道館で開催された、

「第19回綜合警備連盟柔道大会」に参加してきました。

 

本大会は、柔道を通じて精神の鍛錬、技の錬度向上および士気の高揚を図り、

立派な警備の提供を資することを目的に毎年開催されます。

 

本大会は第一部、第二部、第三部の3部構成となっており、

我が社は第三部での出場です。

 

出場選手は、

左から、木嶋選手、冨川選手、菅井選手、

2番目が今井管理課長です。

【東心の武道家達】

礼で始まり、礼で終わるのが武道の礼儀であり、

礼の仕方が悪ければ、審判員から注意され、

やり直しをすることもあるほどです。

 

          

善戦の冨川選手は、

投げ技から寝技に移行し見事な一本勝ちです。

 

今回の成績は、リーグ戦を二戦全勝で決勝トーナメントに駒を進め、

決勝トーナメントの一回戦で敗退しましたが、全選手怪我無く大会を

終えることができました。

 

試合後監督談

「今回も優勝を目指し、仕事の合間に地道な練習を行って参りましたが、

善戦むなしく優勝は出来ませんでした。

この目標を来年には達成できるよう日々、練習に励みます。

沢山の応援ありがとうございました。」

 

採用情報はこちら⇒

-ニュース

執筆者:

関連記事

2017年12月 表彰式

某ショッピングセンター警備隊の工藤警備士の表彰式が実施されました。(同表彰の大下氏は急用の為、欠席です。)   両隊員が勤務する弊社警備先ショッピングセンターにおいて、 ケガをされたお客様を …

新型コロナウイルス感染症の発症について

 当社では、これまで新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、令和2年3月上旬に対策本部を設置し、 お客様ならびに社員の安全に向けた対策を講じてまいりました。  そうしたなか、当社で常駐警備業務に従事す …

no image

令和元年 台風第19号における弊社体制について

お客様各位   このたびの台風により被害を受けられた皆様に、心からお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。   弊社では、10月11日(金) …

ALSOK 東心の介助への取組み。

当社では、高齢化社会のお客様の安全・安心を守るため、サービス介助士の育成に努めています。   今回は、当社の介助への取組みとして、 現任教育の講義、「サービス介助士」の講習の様子をご紹介しま …

東心ブログ更新しました。

      女性隊員の活躍   今回は、当社における女性隊員の活躍の様子をご紹介します。    『 えっ、女性が警備員なんてできるの・・・? 』  『 危険はないのかしら・・・?』 …

ページ先頭へ