「東心」ブログ

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

イベント

府中市ボランティア活動に参加しました。

投稿日:2018-09-26 更新日:

今回は、9月20日(木)に実施されました、府中市環境美化の

ボランティア活動(並木道の清掃)に参加しましたのでご紹介します。

 

私どもが暮らす府中市は、H16年4月1日より「府中市まちの環境美化条例」が施行され、きれいなまち並みを保つため環境美化活動を実施しています。

 

府中市には、

国指定の天然記念物「馬場大門欅並木」があり、

その並木道通りに社屋があります。

 (府中の欅並木と石碑)

 

弊社では、ボランティア活動を地域社会に貢献する

CSR活動『企業の社会的責任』の一環であると考え

この府中で営業を開始した2014年5月から、

1回/月、各部署(総務部、警備部、営業部)が輪番で府中駅周辺清掃の

ボランティア活動に参加してきました。

 

清掃に参加しますと、並木道の各所に石碑が点在して

歴史の古さと、由緒が感じられます。

「この環境を守り、誰もが気持ちよく暮らせるようなきれいな街の実現」が趣旨です。

 

清掃を終えた一コマ。

並木道のゴミが無くなり清々しい表情です。

参加者談

「地域住民、並びに観光等で行き交う方々の環境整備に貢献でき、

弊社のイメージアップすることもできて、満足しました。

また、次回も必ず参加したいと思います。」

 

明日からゴミ一つ無くなった綺麗な並木道を通って通勤できます。

ご苦労さまでした。

 

 

ーー 編集後記 --

並木道の清掃をしていると欅の古株に絵に描いたような「きのこ」が!?。

マッシュルームのようでもあり、違うようでもあり。

画像を持ち帰り、グーグルで画像検索しても、

マッシュルームしかヒットしません。

この「きのこ」の名前がわかる方がいましたら、だれか教えてください。

 

採用情報はこちら⇒

-イベント

執筆者:

関連記事

府中市消防署主催 自衛消防訓練審査会

2017年6月30日 府中市主催の自衛消防審議会に弊社警備隊から選出された精鋭3人が参加しました。 審査後に、平井社長、福井取締役と記念撮影です。       &nbsp …

第49期新入社員入社(初任研修~入社式)

今年も元気な新入社員を7名迎えることが出来ました。 【研修の合間のひとコマ】   今年もコロナによる影響の為、初任研修はALSOK東京研修所ではなく東心本社にて行いました。 【基本教練風景】 …

2016レクリエーション(BBQ)

2016年10月、会社主催のレクリエーションでバーベキューをおこないました。 美味しいお肉を食べるために みんな頑張って準備中。       豪華絢爛バーベキュー。 美味 …

令和2年 入社式

今年も無事入社式が行われました。 今年は男性2名の隊員が加わってくれることになりました。 左から原島隊員、宝田隊員です。 今年はコロナの影響で泊りがけの研修がなかったため、日帰りで研修を受けてきてくれ …

no image

熊﨑社長あいさつ

  弊社は昭和49年10月に多摩綜合警備株式会社として西東京エリアを中心とする常駐警備専門会社として設立されました。その後、業務エリアを都内全域に拡大するとともに「東京を中心に心を込めて警備 …

ページ先頭へ