「東心」ブログ

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ニュース

『聖路加ガーデン警備隊』の自衛消防隊が東京消防庁より表彰を受けました♪

投稿日:2020-12-10 更新日:

去る11月12日、当社聖路加ガーデン警備隊の自衛消防隊が、
今年度の「火災予防業務協力者」として東京消防庁から表彰されました。
このように表彰して頂くことは大変名誉なことであり、当社としても
聖路加ガーデン警備隊に対し別途社内表彰を行いました。


【表彰を受ける菅井隊長(右)、左は小松業務指導第三課長(警備部)】

今回の表彰に関して現地菅井隊長にお話を伺ったところ、実は最初
「何故表彰されたのか分からなかった(笑)」とのことでした。

そこで要因を考えてみたところ、「毎月、計画的に防災設備関係の教育訓
練を行っていること」に思い当ったとのことです。詳しく話を伺うと、
聖路加ガーデンというところは、広大な敷地に病院や看護系大学が存在し
その他にもオフィスやホテルの入った超高層ビルが2棟あるなど、非常に
巨大な街区を形成している場所であるため、災害対策には人一倍力を入れ
ているとのことです。


【勤務交代する菅井隊長(右)と荒井隊員(左)】

そのため、ご契約先には防災担当部長という方までおられ、普段から
所轄消防署とは緊密な連携をとっておられるとのことでした。
菅井隊長曰く、「おそらく防災担当部長様が我々の活動を所轄消防に
ご報告いただいて、この表彰につながったのでしょう」とのことでした。


【防災盤を確認する箕輪隊員】

隊としては特別なことをしている訳ではなく、例えば「非常放送設備の
使い方」や「火災受信盤の操作方法」、あるいは「救急・傷病者発生時
の対応」等々、警備員として当然出来なければいけない実践的な内容を
隊員全員が修得するよう反復訓練しているだけのことだそうです。


【敬礼をする菅井隊長(左)と荒井隊員(右)】

そうした訓練は誰が実施しているのか伺うと、隊長はもちろん当番長
夜勤長以上なら誰でも指導できるとのことでした。毎年担当を決めて
その担当を中心に1回5人程度の隊員に対し、訓練教育を行っている
とのことでした。


【受付電話対応をする箕輪隊員】

こうした訓練を継続して毎月実施しているということは、非常に素晴らし
いことですが、これは決して聖路加ガーデン警備隊に限ったことではなく
当社の他の警備隊に於いても毎月計画的に行われていることであります。
それでも今回聖路加ガーデン警備隊が表彰に選ばれたというのは、隊長曰く
「当警備隊の警備エリアで万一災害が発生した場合、地域住民の皆様にも
大変な影響があることから、所轄消防にとっても重要エリアとして見て頂い
ているからでしょう」とのことでした。


こうした地道な活動を認めて頂き今回表彰を受けたことは、現場の隊員たち
の大きな励みになります。我々はこれからも防犯・防災における事案の未然
防止に努め、いざというときのために訓練に更に磨きを加えながらお客様の
安全・安心を守り続けて参ります。

-ニュース

執筆者:

関連記事

東心ブログを更新しました。

隊長紹介。   今回は、当社で一番の怪力、一番大きな警備隊、隊員数26名の指揮をとる、井上隊長をご紹介します。   豪腕でありながら文学好き、強くて優しい頼りがいのあるナイスガイで …

2017年入社式

    1.入社式 入社後、最初に制服を貸与され、一週間の厳しい研修の後、いよいよ、入社式です。 みんな、少し凛々しくなって帰ってきてくれました。     &n …

第49期新入社員入社(初任研修~入社式)

今年も元気な新入社員を7名迎えることが出来ました。 【研修の合間のひとコマ】   今年もコロナによる影響の為、初任研修はALSOK東京研修所ではなく東心本社にて行いました。 【基本教練風景】 …

お手柄!特殊詐欺(還付金詐欺)防止で警視庁より表彰

令和3年6月11日(金)神田警察署に於いて当社社員3名が特殊詐欺防止に貢献したということで表彰を受けました。 【左から加藤隊員、白石隊員、鈴木隊長(御茶ノ水ソラシテイ警備隊)】 3名が所属する御茶ノ水 …

祝 創立44周年記念式典

皆様に支えられて、ALSOK東心株式会社は 10月1日をもちまして、めでたく 創立44周年を迎えることができました。   ささやかですが、創立記念式典と永年勤続者の 表彰式を執り行いましたの …

ページ先頭へ