「東心」ブログ

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ALSOK東心の行事や、スタッフの目から見た警備、女性の自分の身の守り方などを綴っています

ニュース

2019柔道大会

投稿日:

ALSOKグループ柔道大会に参加してきました。

 

ALSOK では、柔道を通じて精神の鍛練、技の練度向上および士気の

高揚を図り、立派な警備を提供することを目的として年に一度

グループ柔道大会を実施しています。             去年の記事⇒

 

今年は7/25(木)、東京都足立区綾瀬の「東京武道館」で

開催されました。

今回は大会の様子と当社選手の活躍をご紹介します。

 

全国のALSOK の柔道家が年一回集結して優勝杯を狙います。

 

我がALSOK東心は右奥です。

今年は、柔道着を新調しました。 

手前から、木嶋選手、橘選手、菅井選手と井上監督の順番です。

4人とも少し緊張した面持ちです。

 

試合前に、演武が行われました。

会場は、武道場独特の凛とした空気で満たされます。

武道は全くの素人の私にも、息をのむほどの迫力と気迫が

伝わってきます。

 

演武が終わると、試合が始まります。

 

自分より大きな相手に勇猛果敢に技をかける橘選手。 

自分より大きな相手に技を仕掛けるなんて

普通の人にはできるものではありません。

橘選手の勤務の様子⇒

 

菅井選手の払い腰。

相手を投げ飛ばし見事な一本勝ちです。

 

木嶋選手(右側)も、頑張りました。

 

 結果は、一勝一敗となりましたが、

 全選手とも怪我無く無事に終わって『ほっ』としました。

 

        採用情報はこちらから⇒

-ニュース

執筆者:

関連記事

令和4年度内定式

来年4月に入社予定の新卒内定式を10月3日に執り行いました。 ここ数年コロナの影響で開催を見送ってきましたが、今年は2名の大卒内定者を迎え、 久々に実施することができました。 【多賀社長挨拶】 【内定 …

ALSOK 東心の介助への取組み。

当社では、高齢化社会のお客様の安全・安心を守るため、サービス介助士の育成に努めています。   今回は、当社の介助への取組みとして、 現任教育の講義、「サービス介助士」の講習の様子をご紹介しま …

ALSOK東心社員を騙る不審なメールについてのお知らせ

各位 平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 令和3年3月25日に、ALSOK東心社員を騙る不審なメールが配信されていることを確認し、該当メールの 提供を受けて調査したところ、「なりすまし …

東心ブログ更新しました。

  隊長紹介。   今回は、多摩地区某銀行 隊員数18名の指揮をとる八谷隊長をご紹介します。 勤続25年の大ベテラン。合気道は4段の達人。当社警備員の模範となる隊長さんです。 当社 …

隊長紹介

今回は、都内某金融機関本店にて隊長を務めている旅行大好きの松浦隊長をご紹介します。   こんにちは、松浦です。 私が現在勤務するご契約先は金融機関ということもあり、今回の新型コロナ禍および …

ページ先頭へ